秋の里山学習
菟道小学校4年生の里山学習
① 2020年10月23日(金)
② 2020年10月29日(木)


新型コロナ感染予防のため、長年続けてきた里山学習のうち「春の探検」が延期になっていました。
何とか安全確保ができそうとのことで「秋の里山」から始めました。
秋晴れの非常にさわやかなお天気に恵まれて、
予定時間をオーバーして、楽しい里山学習ができました。

① 里山の今と歴史について。自然の営みと里山について(ランチルームで勉強)

② 秋の里山ってどんなとこ(里山探検)。里山で見つけたものを使った工作

「里 山 探 検」
6,7名の生徒で1班として、スタッフの案内で白川里山の畑から雑木林から竹林まで歩いて、
野草と昆虫などの自然を1時間くらい観察しました。
名前がわからない生き物はスタッフのおじさん、おばさんに教えてもらいました。
見つけた生き物は予め作っておいた「里山ビンゴ」表に☑を入れて、
授業が終わると班ごとに観察した生き物を確認しました。

「さとやまの野草で生け花」
スタッフが予め切り出しておいた太い孟宗竹を切るところから体験しました。
二人一組で協力してノコギリを使い、竹を切って、水コケを入れて「竹の花ビン」を作りましたました。
次ぎに畑や棚田を歩き回って、
コスモス、セイタカアワダチソウ、サワヒヨドリ、ヨメナ、ミゾソバ、ススキ等の花と
ムラサキシキブの実を集めて「竹の花ビン」に活けました。

「イチゴのビババチ」
太い孟宗だけの節の両端をノコギリで切り落としてナタでフタを開けて、
底にドリルで水抜きの穴を開けて竹の植木鉢を作りました。
初めてノコギリで太い竹を切ったら、しんどかったけれど、スタッフのおじさんに手伝ってもらい、
何とか1人に一つの植木鉢ができました。
これにイチゴの土を入れて2,3株のイチゴ苗を植え付けました。
春には、美味しいイチゴを食べることができると、いいな!!??

白川里山における野外学習に先立ち、里山とは?のお話をしました   今と昔(80年くらい前)の白川里山についてお話をしました
スタッフ達が下見をして事前打ち合わせをしました  予定の13時丁度に生徒達が白川里山に到着 
素晴らしい秋晴れの下でスタッフおじさんから説明を聞きました   始めて来た白川里山で荷物を下ろして準備
 通路から観察開始 サツマイモ畑にもきれいな花や昆虫がいました 
棚田の坂で滑らないようにね  観察できた野草や昆虫をビンゴ手帳に記録しました 
 畑の外でも珍しい野草やバッタが見つかりました 秋の七草ススキがたくさん見られました 
産卵を見つけられて逃げるカマキリ母さん  雑木林の入り口 
森のしたの池で探し物  細い橋の上から池の中の生き物を探します 
 竹藪から切り出してきた孟宗竹を利用して工作 池の中にもたくさん生き物がいました 
 皆が太い孟宗竹をノコギリで切ります  ぼくのモモより太い竹を切ります
 竹の植木鉢に土をいれます イチゴを植える腐葉土 
 コスモス畑でたくさん取ります イチゴ苗を植え付けました 
 生け花づくりのグループ いろいろな野草が集まりました 
 生け花できました 生け花を活ける水コケ